日本酒の保存方法と賞味期限 <1分でわかる>

日本酒 保存

お歳暮やお中元、プレゼントなどで日本酒を頂いたりすると、どうしてもすぐに飲むことができずに、置きっぱなしになってしまっているなんてことないでしょうか。

そんな方のために、どのように日本酒を保存すればいいのか、また賞味期限はいつまでなのかをご紹介していきます。

日本酒の保存では光に気を付ける

日本酒は光に弱いです。

特に直射日光などによる紫外線の影響は日本酒を劣化させるだけなのでなんのメリットもありません。

光が当たると日向香(ひなたか)というネギに似た独特の香りが発生し、味や風味が落ちてしまいます。

日本酒を保存するときは必ず日の当たらない場所に置きましょう。

瓶の色も重要です。

茶色や黒など濃い色の瓶は紫外線を吸収し劣化を防いでくれますが、透明や淡い色の瓶は光を通してしまうので要注意です。

最近は淡くてきれいな色の瓶に入ったお酒も多く出回っていますが、保管にはあまり向いていないかもしれません。

購入する際には瓶の色も確認してみましょう。

常温・冷蔵庫での保存、適したお酒とは

一般的に売られている日本酒は「火入れ」といって製造過程で2回ほど加熱処理を行っています。

そのため直射日光を避けた冷暗所であれば冷蔵庫に入れなくても保管することが可能です。

常温で保管すると熟成が早く進むので、しっかりとした日本酒の味わいを楽しむことができます。

冷蔵庫で保管しても問題ありませんが、冷蔵庫の場合は熟成するスピードが常温よりゆっくりになるので、優しく繊細な味わいになります。

火入れをしていない生酒はお刺身などの生ものと同じなので冷蔵庫で保管します。

開封後のお酒もなるべく冷蔵庫で保管した方がいいでしょう。

日本酒を横にして保存するのはNG

日本酒を保存するときは必ず縦に置きましょう。

横にして保存するとお酒が空気に触れる面が多くなり、酸化が早く進んでしまうので味が落ちる原因となります。

また日本酒のキャップは気密性が弱く、横にして長期保存することに向いていません。

金属製のキャップがついているお酒もありますが長い間、横向きにしておくと錆びたり変質したりして風味が劣化してしまいます。

日本酒の最適な保存方法は縦に置くということを忘れないようにしましょう。

日本酒に賞味期限

日本酒 賞味期限

日本酒には賞味期限が記載されていません。

日本酒のラベルには製造年月の表示が義務付けられています。

基本的にお酒が瓶に詰められた日を製造年月としています。

具体的な賞味期限はありませんが、美味しく飲める期間は存在します。

お酒の種類や保管方法でその期間は異なりますが、できれば良い状態で早めに飲むことをおすすめします。

もし日本酒から酸っぱいにおいがしたとき、濁りや沈殿物が多いときなどは酒屋に相談してみましょう。

熟成させて楽しめる点が日本酒の醍醐味でもあります。

保存方法や熟成する期間に気を配り、美味しい日本酒を楽しんでください。

 

コメントを残す